コブラ AMP CELLPRO セルプロ ドライバー

コブラ AMP CELLPRO セルプロ ドライバーについて試打評価したいと思います。
試打スペック ロフト 10.5° シャフト 純正カーボン(S)
○飛距離
飛距離性能はまずまず優秀という感じで中弾道で低スピン、キャリーで飛ばすというより弾丸ライナーでそのままランでも距離を伸ばすというタイプに思える。
HS43~45の私が打った感じはなぜかハードに感じてしまうが球が上がりにくいとかドロップするようなことはなかったがやはりハードヒッターが打った方がより性能が生きそうな感じがした。
なのでHSが遅いゴルファーやゆったりスイングする方よりもハードヒッターや思いっきり叩きたいゴルファー向けのドライバーであるように思う。
○方向性・やさしさ
捕まり具合は試打で10.5°と捕まるスペックだったのだが正直あまり捕まらない印象、ストレートに打つとややフェードする感じでロフトを立てればさらに捕まりにくいことを考えると明らかにフッカー向きの引っかけないドライバーであるように思えた。
スライサーやフェードヒッターはやめておいた方が良さそうだしストレートヒッターでも捕まり感が欲しい方には微妙なところである。
逆に少々叩いたくらいではフックしないのでハードヒッターは心おきなく振っていけるドライバーに感じた。
直進性は優秀、捕まりは控えめだが慣性モーメントはかなり大きい印象で曲がり幅は抑えてくれるだろう。
やさいさについては打った感じのハードな手ごたえとは違い意外にやさしい印象、少しのミスならカバーしてくれそうである。
バリバリのアベレージモデルというほどではないがプロとついている割にはやさしい印象であった。
○構えやすさ

初期9°設定あたりだとかなりオープンなので10.5°で丁度ストレートかまだ気持ちオープン気味という感じ、プロというネーミングの割にはヘッドは大きくアベレージモデルと大差なくイージーな印象。
ヘッドは大きいがそれほど癖のない形状なので構えにくさは全くないしミスヒットにも強そうなので安心して構えることができそうだ。
○打感
コブラのドライバーはコンポジットだったりチタンでもかなり弾き感の強い硬質なものだったりしたイメージだがこのAMPセルプロはそのようなことはなくオーソドックスな打感。
昔のモデルはややチープな打感に思えたがそのようなこともなく軽い弾き感とほどほどに撓み感や球持ちもあり癖がない打感である。
良い打感と言い切れるレベルまではいかないが少なくとも打っていて嫌になる感じや大きな不満はなくまずまず良いという印象である。
○総括
思いっきり叩きたいフッカー向けのドライバーでミスにも思いのほか強い。
印象的だったのは捕まりすぎないという点、フッカーが打って丁度ストレートという印象、重心距離も長くヘッドの動きも穏やか純正シャフトもそれほど捕まえる動きがないので総じて捕まらない感じになっているのだろう。
反面、フッカーにとってみれば叩きに行って捕まりすぎる心配がほぼないので思いっきり叩いて距離を伸ばすことができそうだ。
プロとついているわりにはミスにもやさしめなのでHSさえあればガンガン叩いていけそうな気配のあるドライバーである。
採点
飛距離B 方向性A やさしさB 構えやすさB 打感B
弾道 ややフェード
総合点 80点
![]() 【レビューで送料無料】スポーツウェア・アウトドア用品を格安販売中! ソトデル楽天市場店【... |
スポンサーサイト